被膜線の溶接
マグネットワイヤーなどミクロン線の接合(または溶接)と聞くと、 「被膜線は通電しないのでは?」 と、おたずねになる方がいらっしゃいますが、 そんなコトはありません。 当社では、被膜を一切剥離することなく接合する方法を修得し、 長期にわたって改良を重ねてまいりました。 チリや焼けといった心配はなく、 その仕上がりはおかげさまで好評を博しております。 被膜線の種類は多岐に亘り、その接合(溶接)方法もまさに様々。 スマートフォンやTablet内の配線に使用される極小サイズのものから、 自動車部品のサイズまで、バリエーションに富んだ被膜線の接合依頼を 多数いただいております。 「ウチの被膜線には、どのような接合方法がベストなのか、よくわからない。」 「強度や仕上がりといった課題をどうしてもクリアできない。」 などの疑問やお困りの点がありましたら、遠慮なくご相談下さい。 ( お問い合わせフォームをご利用の際、溶接・接合したいワークの素材、 形状、どのような仕上がりをご希望かなどの詳細をご入力いただければ幸いです。 図面・画像などの添付機能もぜひご利用下さい。)
|
 |
 |
▲精密抵抗溶接の事例が
写真でご覧いただけます。 |
 |
▲各社の溶接機を取り揃えており、
多種多様な溶接実験が可能です。
是非ご来社下さい。 |
 |
精密溶接・精密接合のコンサルティング〜溶接に関するあらゆる疑問に
お答えします。 |
常に最新実装技術を追求!
顧客ニーズを敏感に反映した
サービスを提供します |
|